雨の朝を迎えました。
今日の雨は「木の芽おこしの雨」とお天気お兄さんが言ってましたよ。
梅や桜には本格的な春に本領発揮できるような重要な雨だと…。
ずいぶん乾燥していたので、人や動物にも心地よい雨になりました。
10日程前に渋滞の東名高速道路で私の自動車保険契約者の方が玉突き事故の被害に遭いました。
渋滞で止まっている時の事故で、被害車両は3台。
当契約者は、その真中に位置していて、車両は全損扱いになりました。
そんな事故でしたが、それぞれの車両の方のケガが大事に至らなかったことが何よりでした。
後で大変な事が分かりました。
その加害車両は、自賠責保険だけで任意保険に入っていなかったのです!!!
通常であれば、今回の事故の過失割合は100対0なので、相手の任意保険会社が物損車両の補償、代車が必要であれば代車費用、ケガをした人の自賠責の手続き等の全てを行います。
しかし、任意保険がなかったのです。
私の契約者は、車対車+Aの車両保険を契約されていました。
この種類の車両保険は、相手自動車との衝突・接触事故で、相手自動車の運転者または所有者が確認されてときに限り保険金を支払うことが出来ます。
本来なら自分の保険を使う必要はありませんが、加害者との話合いに時間がかかる事を思いご自分の保険を使うことを判断されました。
当然、次回の保険更新の際に割引等級は3ダウンしてしまうことを承知の上で…。
自分は絶対事故をおこさないという人がいます。
どんなに自身があっても、もらい事故があります!!!
また、今回とは異なりますが、もらい事故には不本意ながら加害者になることもあります???
車を運転する以上、この覚悟と必要な保険の手当てはしておきましょう。
2012年02月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54119500
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54119500
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック