焼肉チェーンの集団食中毒事件を受け「食の安全」への関心が高まっております。
A保険会社の「生産物品質保険」の事故データーによりますと次の事が分かります。
【事故発生頻度率が高い食品】
1位…冷凍食品(63.6%) 2位…輸入食品(45.7%) 3位…調味料(45.2%)
日持ちする食品の事故発生頻度率が高いことが分かります。
私は、たまたま先週の日曜日、節電のため冷蔵庫内の整理を行いました。
その結果、殆どの調味料が消費期限切れになっており、大半の調味料を仕分しました。
今は、冷蔵庫の中はスッキリ


梅雨は明けましたが、これから厳しい暑さがしばらく続きます。
食品への過信を怠らず、この夏を乗り切りたいと思います!