2007年02月24日

高額療養費還付までの立替は!

高額治療を受け、療養費の還付制度により一定額が戻ってくるとしても、立替が大変だと思います。
還付されるまで数ヶ月かかる場合もあります。

多くの自治体で、無利子の貸付制度があります。
支払が困難で、国民健康保険や組合健保など保険者から融資を受けられない場合を対象に、高額療養費支給対象額の範囲内で貸付ける制度があります。
ほとんどの市町村が実施していますが、社会福祉協議会などが実施していることも多いようです。
※組合健保の場合、健保組合の事前承認が必要です。また、は独自の制度を置くところもあります。

★2007年4月に向けて、入院した場合の高額療養費の現物給付化の動きがあります。
つまり、医療機関窓口での支払が自己負担限度額までで済むようになることです。
posted by Chieko at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 医療
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3408987
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック