6月に入りました。
春は???あった〜???
いきなり夏になってしまったような・・でも、これから梅雨を迎えるんだ〜。
ちょっと憂鬱。
6月1日に自転車の危険運転に対する「改正道路交通法」が施行されました。
つい最近、自動車運転免許の更新に行った際、講習を受けなければなりませんでした。
講習の内容は、車の運転についてと思いきや・・大半が自転車の運転についてだったのです。
それ程、自転車が絡む事故が多いのだろうと思いました。
自転車の賠償保険の問い合わせも目につきます。
日常生活においての自転車の賠償事故の場合は、「個人賠償保険」で対応することができます。
仕事で自転車を使う場合は、企業が「施設賠償保険」に契約していれば、その保険で対応することができます。
ある会社の事務員さんが、銀行へ行くのに自転車を使うので、もし、人とぶつかってケガをさせた時の心配があるから・・というお客様がいらっしゃいました。
しかし、保険に入っていれば全てがOKではありません。
民事の部分は保険で対応できても、「改正道路交通法」により行政処分を受けることになります。
自転車の運転にもルールやマナーを守ることが大切です!!!
2015年06月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/137601926
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/137601926
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック